東日本大震災 時系列まとめ ブログ

東日本大震災の出来事を時系列にまとめました

九州電力 玄海原発2号機を廃炉に

2019年2月13日、九州電力は臨時の取締役会を開き、玄海原発2号機の廃炉を決定。テロ対策施設の用地が確保できないため。 廃炉にはおよそ365億円の費用と、30年の年月がかかる見通しを示す。

早野龍五 東大名誉教授の個人被曝に関する論文に問題発覚

事故後有名となった早野龍五 東京大学名誉教授が共著者の1人である、福島第一原発事故による住民被ばく量についての論文に、2つの大きな問題があることが、2018年12月に発覚した。 住民が一生にうける累積被曝量の値が、3分の1に過小評価されていた。 半数…

東電旧経営陣裁判 論告求刑 3名ともに禁錮5年を求刑

2018年12月26日、東京地裁にて、東京電力福島第一原発事故の旧経営陣3名に対する、強制起訴の検察官役の弁護士による、論告求刑が行われた。要点は下記の通り。 勝俣恒久 元会長2009年2月11日に開催された「御前会議」にて、原子力整備管理…

日本原子力発電 和智信隆副社長 周辺自治体の拒否権を否定

2018年11月7日、日本原子力発電の和智信隆副社長が、東海第二原発の再稼働に関する安全協定について、周辺自治体の拒否権は新協定の中にはどこにもないと発言。 同月24日、和智信隆副社長は発言を撤回し謝罪したが、拒否権の有無については明言せず…

東電旧経営陣3人への被告人質問

2018年10月、東京地裁。 東京電力福島第一原発事故に関し、業務上過失致死傷罪で強制起訴された東電旧経営陣3人に対して、初めてとなる被告人質問が始まった。 武藤栄 被告 (元副社長。2008年当時は原子力・立地本部副本部長) (被告人質問16~17日) …

原子力規制委員会 更田委員長 処理水の再浄化は不要と認識

東京電力福島第1原発の汚染水を浄化した後の処理水に、排水の法令基準値を上回る放射性物質トリチウム以外の放射性物資が残留している問題。 2018年10月5日、原子力規制委員会の更田豊志委員長は、処理水の再浄化は必ずしも必要ではないとの認識を示した。 …

福島第一原発の作業員のガン、被ばくによるものと厚生労働省が認定 

2018年8月31日付けで、福島第一原発事故の対応作業に従事していた作業員のガンを、厚生労働省は労災を認定。事故対応にあたった作業員の、ガン労災認定は5人目だが、今回は初めての死亡事例。 作業員の被曝線量は約195ミリシーベルト。このうち、…

汚染水処理方法公聴会 汚染水の処理後海洋放出に反対相次ぐ

2018年8月30日、経済産業省は福島県富岡町で、福島第一原発に溜まり続けている汚染水の処分方法について公聴会を開催した。 汚染水は毎日100トンのペースでたまり続けており、タンクを建設して貯蔵している。 公聴会では、トリチウム以外の核種が…

香港政府は、茨城・栃木・群馬・千葉の4県の農産物の輸入禁止を解除するも、福島県は禁止のまま

2018年7月20日、茨城、栃木、群馬、千葉の4県からの野菜、果物、牛乳の輸入停止を24日付で解除する。だが福島県産は、依然として禁輸である。

東電 福島第2原発 全基廃炉の方針

2018年6月15日、東京電力の小早川智明社長は世耕弘成経産相と会談し、福島第2原発の全ての4基を廃炉することを「検討」すると表明。

地震学者 13~15メートルの備えは必要だった

福島第一原発事故の東電旧経営陣3人への公判(2018年5月30日、東京地裁)にて、都司嘉宣元東大地震研究所准教授が「福島でも13~15メートルの津波に備えるべきだった」と証言。

石巻市立大川小学校 訴訟 仙台高裁判決 学校側の体制不備認める

大津波で84名が犠牲となった、宮城県石巻市立大川小学校。 うち23名の児童の遺族が市と県とを相手に起こしている損害賠償訴訟で、2018年4月26日、仙台高裁は、学校・教育委員会側の防災体制の不備を認め、約14億4千万円の賠償を命じた。 地裁…

福島第一原発事故 いわき訴訟 原告住民も被告東電もともに控訴

福島県内の避難指示区域の住民と東電との訴訟で、福島地裁いわき支部は判決で東電に6億1千万円の賠償の支払いを命じていたが、2018年4月4日、原告全員も、東電も、控訴した。

「核のゴミ」説明会に東京電力社員80人以上が出席と、東電発表

NUMO(原子力発電環境整備機構)が主催する、いわゆる「核のごみ」の処分場の説明会に、2017年10~11月の、東京、宇都宮、前橋、さいたま、横浜、甲府の6回に、81人の東京電力社員が出席し、質疑にも参加していた。東京電力が2018年2月…

東京地裁 東電に11億円賠償命令 南相馬市小高地区住民 集団訴訟

2018年2月8日 福島第一原発事故で長期の避難生活を強いられた元住民ら321人に対して、東電に11億円を賠償するよう命令。 「原告は、憲法が保障する居住・移転の自由や人格権を侵害された」

3月の福島原発被害訴訟 判決ラッシュ

2018年3月は、京都訴訟、東京訴訟、福島いわき避難者訴訟の判決が相次ぐ。 それを前に、2018年1月27日、原発被害者訴訟原告団全国連絡会、原発事故弁護団全国連絡会などが、全国総決起集会を開催した。 先行の各訴訟での国の責任認定は、前橋地…

阪神淡路大震災 死者、行方不明者、負傷者数の推移

阪神淡路大震災 死者、行方不明者、負傷者数の推移。主に警察庁の発表。時刻は一部変動はあるが、おおむね午前が11:45、午後が8:45。 日付 時刻 死者 行方不明 負傷者 備考 1995年1月17日 午前 203 331 711 地震発生直後。連休明けの火曜日の朝。 5…

広島高裁が伊方原発運転差し止めを命じる

本日、広島高裁は四国電力伊方原発3号機の運転を差し止めることを命じる仮処分を出した。 阿蘇山からの火砕流のリスクを考慮。

原電、運転40年の原発の20年延長を申請

2017年11月24日、日本原子力発電(原電)は、原子力規制委員会に対して、来年11月で運転40年を迎える、東海第二原発の運転期間を20年延長することを求めて申請した。 「原発の運転は40年まで」という原則はすでに、関西電力の高浜原発1、2号機、美浜原発3…

原発訴訟 福島地裁判決 2017年10月10日

大津波の予見可能性について、国と東電に責任認める。原告約2900人に5億円の支払いを命じた。 この判決に対し、原告、国、東電ともに控訴。原告は賠償額について不服とした。 一方、同月27日、大阪高裁での訴訟では、東電の責任を認めつつも、賠償額…

原発避難者訴訟 千葉地裁 判決 2017年9月22日

東京電力に対しては、42人に約3億7600万円を支払うよう命じる判決。「暮らしていた生活の本拠や自己の人格を形成してきた地域を喪失したことも、事故と因果関係のある精神的損害として賠償の対象になる」。 国に対しては責任を否定した。

2017年6月30日 東電トップへの初公判

勝俣恒久元会長、および、武藤栄、武黒一郎両元副社長を、 業務上過失致死傷罪で、強制起訴。被告側は無罪を主張。 東京地裁。

備忘録

東電説明に「ウソだもん、これ」規制委激怒 日本テレビ系(NNN) 2017/6/28(水) 20:15配信

Pictures of Eastern Japan Great Earthquake (311) Disaster

Kamaishi city, Iwate Prefecture in summer 2011. Red flags indicate the place where dead bodies were found. Kamaishi city. A Shop attacked by the great tsunami. Kamaishi city flatten by the great tsunami. Tokiwadai station of Tobu Tojo Line…

Timeline of Great Eastern Japan Earthquake (Higashi-Nihon Daishinsai) and Tsunami, Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant Disaster in Japan 2011

This is a copyrith-free document. The author of this ducomment abandons the copyright of it. Headlines from newspapers are generally allocated at the time of occurence. The major natural disasters in the past related to Tohoku area and maj…

Reported numbers of the refugee of Tohoku great earthquake and Fukushima Daiichi Nuclear Disaster

Source: Reconstruction Agency of Japan.

Reported numbers of the dead and the missing by Great Tohoku Earthquake and Tsunami

Source: National Police Agency of Japan. Reported on the first page on Yomiuri Shimbun Newspaper on the disaster period. The numbers were set around 0 AM in the most cases. The local governments were dameged severely, so that the numbers o…

東日本大震災 避難者数の推移

復興庁まとめの値。

東日本大震災 死者数 行方不明者数 の推移

警察庁まとめの数字。読売新聞一面掲載のもの。 まとめ時刻はほぼ0時ごろだが、震災初期には一定していない。 河北新報も警察庁まとめの同様の数字を掲載していた。 朝日新聞は、自治体発表の行方不明者分を取り入れるなど独自の数字を掲載していたが、自治…

東日本大震災 3.11 時系列まとめ (貞観津波から震災後まで) ニュースで振り返る大津波と原発事故下の生活

東北地方太平洋沖地震発生時刻は、2011年 (平成23年) 3月11日金曜日 午後2時46分18.1秒。 第1波の津波到達までかかった時間は、気仙沼広田湾内で8分、宮古で15分。つまり、地震発生後、すぐに高台にかけ登らなければ助からない。 また、第一波よりも第2波、…